2013年08月04日
平成25年 静岡県吹奏楽コンクール 西部大会
今日は、アクトシティーに吹奏楽コンクールを見に行ってきた。ウチの娘もありがたいことに、演奏をさせていただいた。結果としては、ウチの娘の高校は静岡県大会という次の道が開けました。おめでとうございます。結果が公表されてないので詳しくは書けないが、大体順当なとこ...
普段、誰でも身近に接する音楽について思うこと、そして、普通の人には信ずることのできない身近で起きている奇跡を皆さんに知ってもらいたいのです。サッカーや浜松まつりのことも多く書いています。 浜松まつり用の信号ラッパ修理します。ただし、今のところ半田付けで直る部分のみの修理とさせていただきます。お問い合わせは下記アドレスまで。 msakurai@k7.dion.ne.jp m.sakurai@c.vodafone.ne.jp
2013年08月04日
今日は、アクトシティーに吹奏楽コンクールを見に行ってきた。ウチの娘もありがたいことに、演奏をさせていただいた。結果としては、ウチの娘の高校は静岡県大会という次の道が開けました。おめでとうございます。結果が公表されてないので詳しくは書けないが、大体順当なとこ...
2013年08月03日
昨日から、磐田市民文化会館で、静岡県吹奏楽コンクールの中学校西部大会が行なわれているようです。東部中学はどうだったんでしょうか?まだ今日もB編成の演奏があったからまだわからないんでしょうね?
2013年08月01日
いよいよ明日から、吹奏楽部の最大イベントである、静岡県吹奏楽コンクールの西部地区大会が始まる。娘は、土日もなく必死になって練習にの臨んでいる。自分たちも8/4に見に行こうと思っている。はたして結果やいかに?http://www.ajba.or.jp/shizuoka/jigyou2013.htm
2013年07月30日
先日たまたまNHKテレビでも放映されたが、先日浜北にあるひまわり畑を見に行ってきた。場所は、浜北区上善地、北浜東小学校の北側にあるスーパーこでらの前にある畑。最初に見に行った時にちょうどNHKが取材していた。自分自身がTVカメラに映らないように写真を撮ったが、...
2013年07月23日
今日はうちの娘の帰りは、おそらく23時30分くらいではなかろうか。午後から静岡の市民文化会館だかを借りて、全日本吹奏楽コンクールに向けていよいよ力の入った練習をやっている。23時くらいに学校に迎えに行かなくてはならない。明日もどうやらアクトシティーで練習ら...
2013年07月16日
袋井市民吹奏楽団の定期演奏会、行って来ました!やあ、相変わらず素晴らしく楽しいコンサートでした。特にヒロタップダンスシティとのコラボは、本物のミュージカルを見ているようで素晴らしかった。しかも踊っている女の子達が本当に粒ぞろいで可愛くて、見ていて本当に...
2013年07月13日
今年も行ってきまあす!!今日は森町文化会館において、袋井市民吹奏楽団の定期演奏会ファンタスティックコンサートが行なわれる。 毎年楽しみにしているコンサートだ。 昨年は、うちの娘がたまたまくじ引きであたって、指揮の体験をさせていただいた。 確か磐田吹奏楽団...
2013年06月12日
中学の部も結果出ましたね。http://www.ajba.or.jp/shizuoka/kekka2013chu.pdf
2013年06月05日
中日吹の結果が公表されたみたいだから、書き込みます。http://www.ajba.or.jp/shizuoka/kekka20130602.pdf浜松市立高校 吹奏楽部、見事に優勝しました。おめでとうございます。うちの子が出場してないのが残念。講評はなかなか辛口のものがありましたね。
2013年06月03日
中部日本吹奏楽コンクール 大編成の結果は・・・出ているけど公開できません。ここまで出ているんだけど・・・市立高校は非常に頑張りました。と言っておきます。
2013年06月02日
今日は、中部日本吹奏楽コンクールが、浜松のはまホールにて行なわれる。ウチの娘も無事に高校へと進学し、今日は一年生ながら2年、3年と一緒に演奏している気持ちで裏方で手伝いに行くという。今回はチケットも買っているわけではなく、町の草刈なんかがあって見に行ける...
2013年05月08日
浜松祭が終わって早2日、3日間で要所要所で撮影した写真をアップしよう。
2013年04月15日
4月1日からすでに浜松祭の準備が始まっている。ラッパ隊の練習も4/1からだ。今日はラッパ隊にとっても重要な行事である糸目付けだ。今年のラッパ隊は16名とこじんまりしているが、がんばって吹いてくれました。初子も今年は1件と少ないが、がんばって祭を盛り上げよう。
2013年03月26日
長女は、先日の公立高校入試の合格発表も終わり、合格の運びとなって、入学式を心待ちにしている。毎日、同じクラスの仲間や、塾の仲間や、吹奏楽部の後輩と遊びまくっている。片や、さっそく入学する高校から宿題が出ていて、それを必死こいてやったり、今まで行っていた...
2013年03月12日
3月9日、10日と小学校生活最後の公式試合でもある「天竜カップ」が、船明ダムのほとりで行なわれた。泣いても笑っても、これが相生sss6年生の仲間と一緒に戦える最後の試合である。第一日目 対青城戦、1対0で相生の勝ち 第二試合 対豊田東戦、0対0の引き分け。コイン...
2013年03月06日
今日は、二人の子供たちにとっては、記念すべき日となった。今日は県立高校の入学試験だった。うちの娘もある高校を受験した。そのできは定かではないが・・・。どこかの塾の模範解答の番組を見て、一喜一憂していたようだ。明日は面接のようだが、もはや本人にとっては受...
2013年02月24日
昨日、今日と川根でジスカップが行われた。 昨日は1位通過 今日の結果は第一試合VS島田第四0-0PK3-1 で勝ち決勝進出 決勝戦vs菊川0-0延長戦0-1で敗 二位で終了しました。なかなか優勝できないもんだね。後は残すは天竜カップのみ。いよいよそれが6年生の最後の試合となる。
2013年02月17日
今日は東ライオンズ二日目。第一試合 対中郡戦、1対0で相生の勝利 第二試合 対中ノ町戦、0対1で中ノ町の勝利。 結果的に相生は3位が確定してしまいました。今回の優勝チームは 浜松蒲二位は結局中ノ町三位は相生と和田東だった。できれば中ノ町に勝って浜松蒲と対戦したか...
2013年02月16日
今日から、遠州灘海浜公園で浜松東ライオンズクラブ杯サッカー大会が始まった。今日の相生の戦跡は、第一試合 対モラール90戦、残念ながら0対2でモラールの勝ち相変わらず相生は立ち上がりが悪い。 第二試合 与進A戦、2対0で勝利、なんとうちの息子は初めてのボランチで1...
2013年02月11日
相生sss、今晩8時30分、やっと西明石に到着。 今まで一番遠かった遠征先は四日市か御殿場。(同じくらいの距離かな?) 卒業直前になってこんなに遠くまで遠征に来るとは、夢にも思わなかっただろうね。NTTカップの決勝もその目で見てきて、そのベスト4に残れなかった悔...